ブルーノホットプレートのデメリットと使い方をレビュー。機能面も満足の一品

体験,レビュー

ブルーノホットプレート外箱

こんにちは。

先日、ブルーノのホットプレートを知人から頂きました。

今日は、そのレビューを書きたいと思います。よろしくお願いします。

ブルーノホットプレートとは

ブルーノのホットプレートとはなんでしょうか?私は全く知らなかったのですが、ネットで調べる前は、「ブルーノ」という会社が作ったホットプレートだと思っていました。

ですが、実際はイデアという会社が作っているブルーノというブランドのホットプレートのようです。
※イデア株式会社は2021年10月1日よりBRUNO株式会社へ変更になりました。

そんな事も知らない私がもらって良いものか?そういった疑問もありますが、これから知っていけば良いのです。

ブルーノホットプレートはデザイン的にも人気が高いようで、普通のホットプレート違って、何色もありサイズも2サイズあるようでした。

私は小さめのサイズであるオーバルを頂きました。

ブルーノホットプレートオーバルサイズのレビュー

それでは、早速開封していきます。

ブルーノホットプレートの外箱

まず、箱が可愛くておしゃれですね。開くとまず、取扱説明書が現われました。開くと中になにが入っているか、イラストで紹介されています。

▶︎ブルーノホットプレートの取扱説明書はこちら

ブルーノホットプレート説明書

なるほど、平面プレートだけでなくたこ焼きプレートや鍋もついているんですね。

その下には、ホットプレートの蓋そして平面プレート、たこ焼きプレートが発泡スチロールに挟まれた状態で現われました。

ブルーノホットプレートの付属品
箱にガッチリ入ったたこ焼きプレート

たこ焼きプレートですが、この箱から取り出すのが大変でした。箱の中で動かないように固定してある発泡スチロールをなかなか引き出せず、結局箱をひっくり返して取り出しました。

たこ焼きプレートの下には、鍋と本体とクズ受けトレイが入っていました。

ブルーノホットプレートのトレイ
クズ受けトレイ

次にホットプレートを組み立てていきます。

本体にクズ受けトレイをセッティング。その後に平面プレートや鍋、たこ焼きプレートを置きます。

ブルーノホットプレート底
クズ受けトレイセッティング後
ブルーノホットプレート
今回は平面トレイを使用しました
ブルーノホットプレート
平面トレイセッティング後

後は、蓋を…、そう思ったのですが蓋の取っ手が内側に付いているので、ネジを外してつけ直す必要があるみたいです。

おしゃれなブルーノホットプレート

ここだけ、プラスネジが回せる工具があると良いなと思います。

オーバルホットプレート用のハーフプレートも頂きました。これは、半分になっているので、それぞれで違う調理ができて便利そうです。

ブルーノホットプレート
別々の料理が同時にできるので素敵

ブルーノホットプレートで調理してみた

ペッパーランチ風味ライス

とても美味しそう

飲食チェーン店で有名なペッパーランチさんで提供されているペッパーライスをブルーノホットプレートで作ってみました。

作り方はこちらを参照して作りました。

用意した具材を乗せて焼くだけなので、とても簡単ですしホットプレートで焼いている間に、サラダなどの副菜を準備する時間ができるので、ホットプレートは便利だなと思いました。

お好み焼き

ホットプレートで調理といえば、やっぱり大阪の味お好み焼きです。

こちらも具材を最初に準備してしまえば、あとはホットプレートに置いて焼くだけなのでとても簡単に調理ができました。

やはり、ホットプレートのいいところは家族みんなで調理ができるというところではないでしょうか。

グラタン

おうちにトースターがあるご家庭は良いのですが、残念ながら私の家にはトースターがありません。

こういった場合、トースターがないとグラタンなどトースターを必要とする調理ができない為、今までは家で調理することを諦めていました。

何かトースターの代用となるものはないかと調べてみたところ、焼き目はつきませんがホットプレートで代用ができることがわかりましたので、グラタンを調理してみました。

グラタンの容器が紙だったので燃えてしまうのではないかと思い、調理前にアルミホイルをホットプレートに敷いてから調理を開始しました。

ホットプレートの温度は最初HIにして、ホットプレートが温まったら温度をLOWに下げてからグラタンの容器を置きました。あとは、蓋をしてたまにグラタンの様子を見ながら調理して完成しました。

とても美味しくできましたが、やはりグラタンは焦げがないと少し物足りないような気がしました。

焦げ目がなくても大丈夫という方にはとても良い調理方法ではないでしょうか。

ブルーノホットプレートオーバルサイズのメリット

ホットプレートと言うと、女性が扱うには少し重いイメージがあったのですが、このホットプレートはとても軽いです。ホットプレートの平面プレートは片手でスイスイ持ち運びができます。これはとても助かります。

あと、形が楕円形なのとオーバルサイズだからかもしれませんが、あまり大きくないので他のホットプレートに比べると場所を取らないかと思います。調べると、楕円形ではなく四角のタイプがあるようなので、こちらのタイプも良いですね。

前項でも少し紹介をしましたが、色もたくさんあるので購入者の好みで選べて良いと思います。私はグレーとベージュの間のような淡い色で可愛いです。

また、使用した後の洗い物が楽です。先ほど説明したクズ受けプレートと平面プレートを洗ったのですが、平面プーレトを取り出す際に使うハンドルが付いているので、そのまま洗い場に持って行けるので便利です。

ブルーノホットプレートの取っ手

ブルーノホットプレートオーバルサイズのデメリット

少し残念だったのは、思ったよりも小さかった事です。平面プレートの直径をざっくり測ってみると、30㎝ほどでした。今回は、お好み焼きを2人分作ってみたのですが、小さいサイズになってしまいました。ガツガツ食べる男性用に作るとしたら、一枚ずつしか焼けないですね。

ブルーノホットプレートを使っている様子

あと、温度調節をするツマミがあるのですが、ホットプレートが熱くなるとこの部分も少し熱くなってしまいました。私の使い方が悪いのかなと思ったのですが、調べてみると、同じように思われている人が居るみたいです。お子さんが近くにいる場合は、気をつけた方が良いと思います。

ブルーノホットプレート

ブルーノホットプレートオーバルサイズを使ってみた感想

以上が、初めてブルーノホットプレートオーバルサイズを使ってみた感想です。全体の感想はすごく良いです。今まで使用していたホットプレートの常識、「重い」「洗いづらい」を覆しました。

ブルーノホットプレートオーバルサイズは「軽い」「洗いやすい」です。それに、1台で鍋やたこ焼きができるので、とても便利です。

まだ1回しか使用していないので、これらのプレートの使用感は分かりませんが今後使用することがあったら、追記していきたいと思います。

ホットプレートの購入で迷われている方は、このブルーノホットプレートの購入をおすすめします。ただし、私が使用しているオーバルサイズは1人から2人用ぐらいなので、お子さんがいるご家庭はもう少し大きいグランデサイズを購入された方が良いかと思います。

引用:BRUNO online公式サイト

以上です。

ありがとうございました。

体験,レビュー

Posted by sensiki