URL削除ツールの機能が新しいサーチコンソールに統一されてリニューアルされる【SEO】
SEOの話題です。
URL削除ツールが一新されたようです。
すでに移行が始まっており、旧URL削除ツールは2020年2月27日を持って使えなくなります。
その代わりに、新サーチコンソールに機能を全て ...
1日にクロールされるページ数が増えたら、ブログへの流入数が増えた
ブログのPV数が急に多くなりました。増えたことはもちろん喜ばしいことです。やはりたくさんの人に書いたものを読んでほしいと思っています。
しかしなぜ増えたのか?そこに疑問を感じざるを得ません。
なぜなら特にブログ ...
サーチコンソールとアナリティクスの違いと使い方をわかりやすく解説する
はじめに
最近個人ブログを始める人が多くなっているようです。
そこで始めたての人がよく混合しがちな、GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスの違いを解説していこうと思います。
Goo ...
【Python】SEO対策に使うため上位100サイトの履歴を貯めていくツールを作ってみる
前回ではSEO対策用として、コマンドプロンプト上で上位100サイトを閲覧できるツールを作成いたしました。
これがあれば簡単に、キーワードに対してどのようなサイトが上位を占めているのかを閲覧することができるようになります。
【Python】SEO対策に使うため上位100サイトをさくっと抽出するツールを作ってみる
SEO対策はとてもめんどくさいです。
何がめんどくさいって調査がとてもめんどくさい。例えば内部リンクを整えようと考えても、自サイトの内部リンクを自力で調査するのは現実的ではありません。
なにかしらのツールを使う ...
【収益公開】アドセンスで初報酬から受け取りまでの手順まとめ
弊ブログも開設1年を迎えました。googleアドセンスへ記事5記事で申請が通り、続けてきたブログですが、ここで運営報告させてもらおうと思います。ブログを始めてみたけど、モチベーションが上がらない、他の人はどんな運営してるんだろうとおも ...
まだグーグルアナリティクスで消耗してるの?ひと手間で検索ワードもまとめて見れるようになる「Googleデータスタジオ」
Googleアナリティクスの分析です。googleアナリティクスの利用方法についてワンランク上の情報をお届けします。タイトルは某有名な方の引用です。
まだグーグルアナリティクスで消耗してるの?ひと手間で検索ワードもまとめて見れる ...Worepressのブログに「このサイトは安全ではありません」と出ていて対処した際の備忘録
ブログを運営している方で、アドレス欄の部分に「このサイトは安全ではありません」とでていないでしょうか。
もし出ていればそれはSSL化が完了していないということです。
【参考にどうぞ】言われた通りブログ100記事書いてみた時点でのアクセス数と収益を書いておく
11か月かかりましたが、とうとうブログ100記事投稿を達成しました。
よく「副業ブログを目指すのであればとりあえず100記事書け」という文言をよく目にするかと思います。
私もその文言に妄信してブログの投稿を続け ...
ブログのカテゴリ設定はドラッグストアを例にして考えると楽になる
専門的なブログを最初から作成できる人は少ないと思います。SEO上、専門的なブログのほうが上位に来やすいという結果も出ていますが、一番最初のブログだとついつい脱線していくのが常のように感じています。
もし最初から専門的なブログが ...