Googlebotのクロール量が急増したらブログへの流入数が増えた【対処法】
ブログのPV数が急に多くなりました。増えたことはもちろん喜ばしいことです。やはりたくさんの人に書いたものを読んでほしいと思っています。
しかしなぜ増えたのか?そこに疑問を感じざるを得ません。
なぜなら特にブログを更新していたわけではないからです。つまりほっといたら上がるようになったという状態ですね。他の人がどう感じるかはわかりませんが、どうして流入数が増えたのかをわからないままにしておくのは個人的にとても気持ち悪いことだったので、今回原因を徹底的に調べてやろうと思いました。
結論から書きますと、順位上昇に相関がありそうなのは「1日にクロールされるページ数」だと思いました。
1日にクロールされるページ数という指標がサーチコンソールにはあります。何が何やらわからないという状態だから見ていないという人もいるかもしれません。
「1日にクロールされるページ数」は旧サーチコンソールの「クロールの統計情報」から見ることができる、googleボットがページを辿るのにかけた時間の平均を確認することができます。確認できる指標は以下の通りです。
- 1日あたりのクロールされたページ数
- 1日にダウンロードされるキロバイト数
- ページのダウンロード時間
SEOを担当されている方や、サイト運営に慣れてきたブロガーの方でしたら、もしかしたら確認されている方もいるかもしれません。
しかしなぜこのようなものがあるのかと疑問に思っている方もいるかと思います。(そういった方がこの記事を読みに来るのかはわかりませんが)
今回は調査した結果をまとめていこうと思います。サイトを運営されている方に参考になればと思います。
「1日にクロールされるページ数」が増えるとサイトへの流入が増えるというのは本当か
結論からいくと増えると思われます。
少なくとも弊ブログは増えました。
まずはブログへのアクセス数と、1日にクロールされるページ数の推移を確認していましょう。
グラフを見ると11月後半からクロールされるページ数が急増しています。比率にして約4倍から5倍は増えました。
細かい説明は後にして、次は流入数です。
それっぽい形になるようにエクセルでグラフ化しました。
まず上のクロール回数の図を見ていただくと、11月下旬から急激にクロールされる回数が増加しているのがわかります。その後1月にさらにクローリングが増えました。
下の画像の流入数を見てもらうと12月から1月にかけて流入がゆるやかに増加しています。
なぜ急にクロール数が増えたか
12月に入り、クロールされる数が増えた結果1月で流入数が増えたのではないかと仮説をたてています。
まずこの仮説に至った過程をまとめておきます。
おさらいになりますが、サイトへの流入を増やすために必要なことをまとめます。
- SEO
- キーワードのトレンドが増加する
- 良質な被リンクをもらう
- 広告(宣伝)を出す
このあたりでしょうか?
この中でいうと私が受けた最初の恩恵は「良質な被リンクをもらう」でした。
以前、スプラトゥーンのゲーム性の素晴らしさについて言及した記事を公開しましたが、このページがはてなブログの某有名な方から紹介されたらしく、一時期流入を稼いでいました。
それが12月に流入が1日だけ急増している部分になります。
今は落ち着きましたが、リンクとはいえ非常に多くの流入だったので、はてなブログというものの偉大さというか、影響力を思い知らされました。
このときは、その程度の感想しかなかったのですが、これが結果的に「サイト全体のクロール
数 」が増える結果に繋がったのではないかと考えています。
googleはネットの海に貼り巡られたリンクを辿り、クロールしていきます。
はてブからリンクをもらうことにより、クローラーの通り道というか、入り口(被リンク)が単純に増えたことにより、クロール数が増えたということです。
これはあくまで結果から考察している仮説です。単純にgoogleの気まぐれにより数値が上がっていることも十分に考えられます。しかしそうしてしまうと再現性を検証することもできません。
まずは一旦この結論で進もうと思います。
なぜクロール数が増えると流入が増えるか
問題はクロール数が増えるとなぜ流入が増えるかということです。
特に今回はリライトもしていないという状況です。書いてあることに変化がないのになぜ流入が増えるのでしょうか。
それを考える前に10月と1月の記事と流入をパレート図にしてみます。
パレート図を使うと、流入全体のうち、どの記事が何%のPVを稼いでいるかがわかります。
これを見ることによって何がわかるかというと、10月の流入数と1月の流入数が同じくらいでも、その内訳が違うということです。
見てみると、10月は1記事に流入が偏っています。10月中に少しバズったのかもしれません。
対して1月を見てみると、1記事にかかるウェイトは減り、サイト全体で流入を稼ぐようになってくれています。これこそクロール数が増えたことによる恩恵ではないかなと考えています。
同じページでも検索結果で幅広いクエリ(キーワード)で順位が付くようになってきました。掲載順位が向上したと言っていいでしょう。
なぜこのようなことが起こるかということを考えてみたのですが、クローラはページを見に来てもすべてのコンテンツを見ていかないということが知られています。
つまりクローラが何回も来てくれないと、そのページが何について書いてあるページなのか理解してもらえないということです。
ここでの結論は今回クローラがたくさん来るようになってくれたことで、何についてのコンテンツについての記事が正しく理解してくれて、表示されるキーワードが増えた。結果的に流入が増えたとします。
まとめ
クロール数に関するまとめです。
- クロール数が増加すると、順位改善が見られる。
- 順位改善とともに、順位がつくクエリの数が増える
- クロール数が増えた原因ははてブからバックリンクをもらえたため
結論づけましたが、クローラーがくることで流入が増えることは間違いないと思います。
以下に過程をまとめます。
良質な被リンクを受けることでクローラーの来訪回数が増加(クローラーは一度ですべての情報を持っていくわけではない)
↓
googleのページにかかれているコンテンツの理解度が上がる
↓
幅広いキーワードで検索結果に表示されるようになる。
こんな感じでしょうか。もし突然アクセスが増えたりしたときの、理由付けの1つになれば幸いです。
この結果からわかることは被リンクをもらうことがとても重要だということです。
不正な方法でリンクを獲得するのはブラックハットSEOとしてgoogleに取り締まられました。
結局は良いコンテンツを作らなければならないという結論に至っていますが、今回たまたま被リンクをもらったスプラトゥーンの記事を書いているときは、こんなもの書いていいのだろうかと考えながら書いていました。
ただ自分が面白いと思ったことを書いただけです。しかしそれが唯一無二の良質なコンテンツなのかもしれません。
以上です。ありがとうございました。