アカウンタンツライブラリーの評判は?経理業務のスキルアップや簿記資格の勉強をしている人におすすめ

経理のお仕事

こんにちは
今日は経理業務のスキルアップや簿記の資格を取得するために勉強をしている方に、経理業務歴12年の私がお勧めしたいサービス【アカウンタンツライブラリー】について評判などを調べました。

よろしくお願いします。

この記事では以下のことについて書いています。

  1. アカウンタンツライブラリーとは?
  2. アカウンタンツライブラリーの評判は?
  3. アカウンタンツライブラリーでは簿記も学べます
  4. アカウンタンツライブラリープレミアムプランは初回月無料で受講できます
  5. アカウンタンツライブラリーのメリットとデメリット

本日はこちらのサイトについて書いていきます

今回紹介するアカウンタンツライブラリーはこちら

経理業務を行なっている方のスキルアップを目的とした教育動画を提供しているサイトです。

アカウンタンツライブラリーとは?

まず、アカウンツライブラリーについて簡単に説明していきます。

アカウンツライブラリーとは、経理・財務で働く方にお勧めしたい教育・情報サービスを提供するサイトです。「全ての経理・財務パーソンに役立つ情報」をコンセプトにスキルアップに役立つ動画講座や情報を提供しています。
経理実務歴12年の私がこのアカウンタンツライブラリーをお勧めしたい点は以下の通りです。

  • とても豊富な情報なのに月額料金たったの980円で受講し放題
  • ベテラン講師による動画
  • 税金業務からエクセル業務まで幅広い講座内容
  • 動画で使用しているテキストのダウンロードができる

とても豊富な情報なのに月額料金たったの980円で受講し放題

経理の業務というと税金の業務だったり、取引先と行う請求書業務だったり社内で使用する内部資料の作成だったりと、たくさんの業務があって覚えることはたくさんあります。

アカウンタンツライブラリーでは非常にたくさんの講座を月額たったの980円で受講し放題です。

中には単品といって、一つの講座だけ受講する場合はその講座の受講料だけを支払う方法もあるようですが、みていると1講座10,000円以上する講座もありましたので、月額980円でたくさんの講座を受講できた方が断然コスパが良いです。

もちろん単品で受講できる講座も月額980円支払えば、受講することが可能です。
(※中には単品購入しかできない講座もあります)

世の中には経理業務について学べる書籍もありますが、そういった書籍を購入するよりも安く受講できるので助かります。

経理業務に関する書籍
1時間でわかる 経理1年生のおしごと (スピードマスター)
経理の担当者の仕事の流れを「日ごと」「月ごと」「年ごと」に分けてわかりやすく解説します。


オールカラー 一番わかる! 経理の教科書
実務ですぐに使える内容盛り沢山の1冊です! ! 仕訳例や勘定項目の使用例、帳票の記載例も充実です! !


先輩がやさしく書いた「経理」がわかる引き継ぎノート
「先輩からの引継ぎノート」をコンセプトにわかりやすく解説。


また、中には会員登録を行うだけで無料で受講できる動画もあります。その際の登録料や年会費は無料です。

アカウンタンツライブラリー無料
アカウンタンツライブラリーHPから引用。これらが無料で閲覧可能。

気になっているけどまだ月額980円を支払うことに抵抗がある方は、まずはそちらの動画を閲覧してアカウンタンツライブラリーの動画を体感して決めてみてはどうでしょうか?

気になる方はまずは会員登録をして無料講座を受講してみよう!
アカウンタンツライブラリーのHPはこちらから!

ベテラン講師による動画

講座の講師も税理士の方や会計士の方、簿記の専門学校講師までたくさんの方が指導してくださいます。

一番私が良い動画だなと思った講座は、ベテラン税理士による日常経理業務の疑問を解決してくれる講座です。

アカウンタンツライブラリー評判
アカウンタンツライブラリーHPより引用

業務を行なっている上で、取引先へ請求した金額よりも少ない金額が入金されてきたらどうすれば良いか?在庫が発生するのはなぜ?などキャラクターを登場させてわかりやすく説明してくれているようです。

税務業務からエクセル業務まで幅広い講座内容

【アカウンタンツライブラリー】のサイトでカテゴリー一覧をみていただけるとわかりますが、
経理・財務に関するカテゴリーがたくさんあるので、経理経験が浅い方だけでなく私みたいに長い方でもスキルアップのために、ぜひ学んでみたいなという項目が多い印象です。

こちらの幅広い講座内容について詳しくは、後で説明します。

アカウンタンツライブラリー講座一覧
アカウンタンツライブラリーHPより引用。ここに載せられなかった講座はまだあります。

動画で使用しているテキストのダウンロードができる

アカウンタンツライブラリー受講の申し込みをすると、この講座で使用するテキストがPDF形式でダウンロード可能になるようです。

このデータを印刷しておけば、動画を見ながらテキストにメモ書きができたり受講できる期間が決まっているので、その期間を終了してしまった後でもテキストがあれば復習に使用できるので便利だと思います。

こんな便利なのに月額980円で受講できるなんてコスパ良すぎ!
迷っているあなたもまずはサイトにアクセスして

受講したい講座があるか確認してみよう!

アカウンタンツライブラリーの評判は?

アカウンタンツライブラリー簿記講座の講師は公認会計士専門学校の教師

まず、アカウンタンツライブラリーを実際に利用された方の評判を調べてみました。すると、かなり良いと評価している方が多いですね。

評価が高い理由の一つとして考えられるのは、簿記を担当している講師が公認会計士の専門学校で実績のある、東京CPA会計学院の講師が務めているそうで、簿記2級の講師は商業簿記が国見健介先生と工業簿記が梅澤伸由先生です。

特に、国見先生の授業は人気のようでTwitterでも多く投稿されていました。

https://twitter.com/hachidori20/status/1346787860188286978

国見先生は東京CPA会計学院の理事をされている方のようで、国見先生の授業はとても分かりやすいらしく人気のようです。

アカウンタンツライブラリーで気になった講座

経理実務歴12年の私も、上記でも書きましたが非常に多くのカテゴリー一覧の中で、気になったのは大きく分けて4項目です。

  • 法人税、消費税などの税務関係動画
  • 決算書、キャッシュフローなど決算月に役立ちそうな動画
  • 固定資産管理、ソフトウエア管理の動画
  • 経理で使えそうなエクセルスキルアップの動画

特に年1回しか行わない決算月の業務なんてものになると、実務経験が12年あっても決算手続きを行った回数にしてみたら、たった12回です。毎日行っていたら覚えられますが、年1回だけの業務は覚えられません。

そんな時に、アカウンタンツライブラリーの決算書について学べる講座を受講できるとスキルアップに良いなと思いました。

アカウンタンツライブラリー評判
アカウンタンツライブラリーHPより引用

また、経理の業務で意外と使用する機会が多いエクセルのスキルも学べるのはいいですね。

経理で営業の方や役員の方に内部資料を作成する際、かなりの頻度でエクセルを使用しています。
中でもVLOOKUP関数やSUMIF関数、ROUND関数を使用した資料を作成することが多いです。私の場合、請求を取引先に発送する担当だったので、この三大関数は毎日のように操作していました。

アカウンタンツライブラリー評判
アカウンタンツライブラリーHPより引用

今の経理業務スキルに自信がない方!まずは会員登録をしてみましょう。
アカウンタンツライブラリーのHPはこちらから!

アカウンタンツライブラリーでは簿記も学べます

アカウンタンツライブラリーでは日商簿記3級と2級の試験直前対策動画や、試験予想問題動画が公開されていました。

実際に簿記をゼロから学ぶための動画ではありませんが、現在独学で簿記3級や2級の取得を目指している方にはお勧めの動画です。

アカウンツライブラリー簿記
アカウンタンツライブラリーHPより引用

アカウンタンツライブラリープレミアムプランは初回月無料で体験できます

アカウンタンツライブラリープレミアムプラン
アカウンタンツライブラリーHPより引用

アカウンタンツライブラリーのプレミアムプランは月額料金980円かかりますが、会員登録をした初回月だけ無料で講座を受講できます。

なので、会員登録後最初の月に気になる講座をまず受講してみましょう。必ず次月も続けてみたいと思うはずです。

こんなありがたいサイトは他にないと思います。
ぜひ、あなたも会員登録をして無料体験をしてみてください。

アカウンタンツライブラリーのメリットとデメリット

アカウンタンツライブラリーのメリット

上記で説明していますが、簿記講座の講師は公認会計士専門学校で実績のある、東京CPA会計学院の講師が務めているため、「この人に学びたかったら、東京CPA会計学院のオンライン講座を受講すれば良いのでは?」と考える方がいるでしょう。

ですが、それは間違いです。

受講料を調べてみると、日商簿記2級コースを受講する場合東京CPA会計学院は42,000円(税込)でした。ですが、アカウンタンツライブラリーではたった月額980円です。

私個人の意見になってしまいますが、簿記の3級や2級であれば独学で合格する方も多数いるので、高いお金を出して受講しなくても良いと思います。

アカウンタンツライブラリーのデメリット

アカウンタンツライブラリーのデメリットは、講師に質問ができないことや講座で使用する紙のテキストがないという点です。

テキストに関しては講座を受講するとデータでダウンロードできるようになるため、もしテキストにメモ書きなどされたい方は、各自印刷をすれば紙のテキストを準備することが可能です。

質問をジャンジャンしたいという方は、東京CPA会計学院のオンラインスクールを受講するのも良いかと思います。

今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

経理のお仕事

Posted by sensiki