【Python】jupyter notebookでjanomeが使えない時の対処方法

プログラミング,python

Pythonのjupyter notebookを使って分析を進めている人は多いと思います。

私は普段はGoogle Colabを使ってPythonをいじって遊んでいるのですが、ローカルに置いてあるファイルを使って形態素解析をしたいと思った場面がありました。

すでに動いているpyファイルがあったので、それをColab感覚で触りたいと思いまして、jupyter notebookに移植したところjanomeのmoduleがないというエラーがでました。

ModuleNotFoundError: No module named 'janome'

pyファイルの時はjanomeが使えているのにjupyter notebookでは使えない?

そんなことあるだろうかと一応pip showをしてみても、ちゃんとインストールされています。

どういうことだろうかと悩んでいたところ、同じ悩みを持っている人がいました。

Jupyter Notebookでどうしても分からないところがあります

解決方法

解決方法としては、インストールされたjanomeフォルダーをコピーし、AnacondaのLibの中にもいれてあげれば動きました。

pip showでは[C:\Users\[ユーザー名]\anaconda3\envs\py37\Lib\site-packages]にjanomeのフォルダがありましたのでそれを[C:\Users\[ユーザー名]\anaconda3\Lib]へコピーしてあげます。

これでJupyter notebookでのjanomeが使えるようになるはずです。

以下参考

pipでインストールしたパッケージの場所を調べる