【体験談】SS-A抗体陽性の私が妊娠をした話②

体験,ブログ

こんにちは。

今回は、SS-A抗体を持つ私が妊娠をした話の続きです。前回は妊娠24週までお話をしましたが、前回の体験談をまだ読んでない方は、SS-A抗体を持つことが判明した経緯や、妊娠までの事がわかるのでぜひそちらも読んでみてください。

妊娠25週:推定体重が500gに?!

前回のブログで、先生が「妊娠26週までに500gを目指しましょう」と伝えられたと書きましたが、妊娠25週に入った頃のエコーでなんと推定体重が500gを超えました。

写真左にある「EFW」の項目に524gとある

その時に測った加減でまた変わるかもしれませんが、とりあえず妊娠26週よりも前に推定でも500gを超える事ができて、とても嬉しかったです。

羊水の量や赤ちゃんの血流には問題なく成長しているとのことで、先生曰くまだまだ頑張れそうということでした。

妊娠25週:尿蛋白の数値が上がり始める

赤ちゃんの推定体重が初めて500gを超えたと喜んでいた次の日、週2日ほど行っている尿検査がありました。

尿検査では尿蛋白の数値を毎回確認しているのですが、この日の検査で初めて尿蛋白の数値が0.5gとなったことを、主治医の先生から告げられました。

赤ちゃんの危険サインとされる尿蛋白の数値は5gらしく、それを考えるとまだまだ数値としては少ないのですが、これからグングンと上がっていく可能性もあり、その時は緊急帝王切開となると言われました。

ついに、私の体が耐えきれなくなってきました。

しかし、赤ちゃん自体はまだまだ元気そうで、胎動もしっかり感じます。

私としては自身の体にもまだまだ頑張って欲しいところではありますが、こればかりはどうしようもありません。

どうにか赤ちゃんの推定体重が600gになるまで私の体よ、耐えてくれと願うばかりです。

尿蛋白が増えた原因について

尿蛋白が増えた原因として2つの原因が考えられると伝えられました。

1つ目はエリテマトーデスによる影響。ですが、この場合だと尿蛋白だけではなく別の症状も出てくる場合が多いため、こちらが原因である可能性は低そうです。

2つ目は妊娠高血圧症による影響。こちらの方が今の症状を見る限り考えられるのではないか?とのことでした。

妊娠25週:ついに私の体が耐えられなくなってきた

妊娠25週5日目。2025年2月6日。

この日も尿蛋白の量を測る検査を行いましたが、ついに1.6gとなってしまいました。

尿蛋白の数値が日に日に多くなっていることが分かる

まさかの速さで尿蛋白が増え続けており、前回の話では尿蛋白の量が5gになったら・・・という話だったのに、尿蛋白の量が3gになったら帝王切開をしましょうということになりました。

次に尿蛋白を測る日が4日後の2月10日。その日にもしも尿蛋白の量が3gになっていたら、即帝王切開。そしてその日の尿蛋白が3gに達していなかったとしても、その2日後2月12日には帝王切開ということになりました。

さらに、毎週3回行っているエコー検査でもしも赤ちゃんに異常が見られた場合は、すぐに帝王切開となるため次のエコー検査日である2月7日にもしも赤ちゃんに異常が見られた場合でも、即帝王切開となることが決まりました。

思ったよりも早くに私の体が耐えられなくなってしまい、とても悲しい思いです。

妊娠26週:尿蛋白の数値が限界

妊娠26週を迎えた2月10日、ついに運命の日がやってきました。この日は、朝から何だか足のむくみだけではなく体全体が浮腫んでいるようでした。

尿蛋白の数値結果が出る前にエコーで赤ちゃんの状態を確認したところ、血流や羊水の量に問題はなかったのですが、実はその日の朝に行った心拍と胎動をモニターする検査で、赤ちゃんの元気が時折なさそうな動きが見られたという説明を受けました。

そのため、具体的な日付は小児科と相談とはなりますが今週中に帝王切開を行うことが決定しました。

エコー後に尿蛋白の数値結果も出たため確認をしたところ、なんと3.2gと先週よりも2倍の数値になっていました。朝から体全体が浮腫んでいたのも、尿蛋白が急激に増加したことが原因のようです。

妊娠26週:帝王切開

2月12日の朝、主治医の先生から本日の11時に帝王切開を行うことが告げられました。

そこからはとても早く時間が過ぎていき、11時34分に第一子となる女の子を出産しました。

人工保育器の中で頑張る我が子

出生時の体重はわずか515gと小さな体ではありましたが、しっかりと産声を上げてくれて私が差し出した人差し指もしっかり握ってくれました。

出産と聞くと、「お腹を痛めて産むもの」「無痛では母親の実感がない」などよく聞くのですが、私は生まれたばかりの小さな我が子を見た時に、「これで私も母親になれた」「我が子に会えた」と思いました。

また、子宮内にあった筋腫ですが一緒に切除してもらいました。

出産後の体の変化について

2月17日現在、出産から5日が経ちました。

出産後1日から2日目はかなり体力的にもしんどく、起き上がることすらままならない状態だったのですが、現在は歩行器があれば一人でなんでもできるようになりました。

血圧も出産後4日目から下がるようになり、血圧を下げる薬もだんだん飲まなくても良い数値に落ち着いてきています。あれから尿蛋白の数値は測っていませんので少なくなっているのかは不明ですが、全身の浮腫も取れてだいぶすっきりしています。

このまま順調にいけばあと3日で退院できます。

あともう少しの入院生活、頑張ります。

体験,ブログ

Posted by sensiki