プログラミング

Thumbnail of post image 155

herokuで作成したアプリケーションですが、migration周りのエラーが解消できず・・・。

相談できる人も周りにおらず、エラー内容でググっても答えが見つからなかったので、herokuのアプリケーションを再作成すること ...

豆知識

Thumbnail of post image 188

MacBookAirを購入しましたが、小文字のひらがなを入力出ないことがありました。

WindowsのPCでは「l+a」で小文字を入力出来ます。

実際はMacでも「l+a」で小文字の「ぁ」を入力できるのですが、 ...

技術

Thumbnail of post image 110

Pythonをゴリゴリ書いていると、ふと誰かに共有したくなる時がある。

ツールでも、分析結果でも共有するということが重要。

ただPythonの場合exeファイル化するのが非常に難しい。

できたとして ...

豆知識

スプレッドシートを使うべき5つの理由

最初に結論を言っておくと可能であればスプレッドシートを使っていくべきという考えです。

スプレッドシートと言うエクセルに似たものがある、という認知が広まりつつあるようです。

仕事をしている人であればエクセルを触っ ...

未分類

Thumbnail of post image 119

自作のウェブサービスを公開しました。

いわゆるブログサイトではなく、データベースを使った動的サイトです。

せっかく作ったのでたくさんの人にみて欲しいと思っていますが、完全動的サイトなので、キーワードや共起語を含 ...

スポンサーリンク

未分類

Thumbnail of post image 030

ついに買ってしまいましたmacbookAir2019。

これでsurface2017の二刀流になりました。

セットアップもほどほどに、python3でプログラミングをしていこうと思います。

が、wi ...

未分類

Thumbnail of post image 039

磯光雄が宇宙を描く。

そう聞いて非常にワクワクした気持ちでいっぱいです。

あの『電脳コイル』を描いた人が今度は宇宙ですよ。

期待するなというほうが難しいです。

ただ、情報があまりにも少な ...

プログラミング

Thumbnail of post image 068

pythonのdjangoには汎用ビューと呼ばれる汎用的な機能を揃えたページを迅速に作れるようになっています。

templateviewやListviewがそうですね。

とても便利ではありますが、いかんせんネッ ...

プログラミング,webサービス開発記,副業

Thumbnail of post image 129

ここ数ヶ月自分の作りたいものを作っていました。

それがようやく形になり、人に見せられるくらいにはなったと思います。

一旦の区切りということで、「公開したよ」という記事を書いておこうと思いました。

ま ...

プログラミング

Thumbnail of post image 191

blockタグを使用する

pythonのバージョン:3.6.8

django:2.2.2

最近Djangoでwebサービスを作っています。

Djangoで本格的に何かを作るのは初めてで、非常に勉強にな ...