子猫の朝と夜の成長日記 Ep.2 キャットタワーに登る訓練をしました
朝と夜がうちにやってきて早1ヶ月が経ちました。
最初は2匹とも、周りの環境に馴染めず檻の中から出ることはありませんでしたが、1週間ほど経った頃から家の中を徘徊するようになりました。
すると、だんだん2匹の性格が分かってきました。

朝は、とにかく甘えん坊です。人懐こく、お腹が空くと特に戯れてきます。
パソコンで何か作業をしていると、邪魔をしてくるのは朝です。
これが世間でいう、仕事の邪魔をする猫かー、と実感しました。


でも可愛いから許しちゃうんですよねー。完全に親バカです。

夜はとにかくビビリです。元野良猫らしく、まだ人が近づくと逃げてしまいます。
ですが、とても食いしん坊でお腹が空くとミャーと鳴いて近寄ってきます。
最近は人に慣れてもらおうと、夜をよく抱いて撫でるようにしています。愛情が通じるといいのですが…。

全く近寄ってこないというわけではないので、良いかなと思います。
猫といえば、どんな高いところからもジャンプして綺麗に着地するイメージがありますが、朝と夜はまだ子猫なので、高いところにジャンプして登ることもできませんでした。
そこで、キャットタワーを購入してジャンプの特訓をすることにしました。

最初はキャットタワーをすべて組み立てずに、1段だけ組み立てて特訓をしました。
すると、手作りの猫じゃらしに吸い寄せられ、なんとか朝も夜も1段だけよじ登れるようになりました。

じゃあ、全て組み立ててみよう。朝と夜は上まで登れるかな?
購入したキャットタワーは、3段あったのですが設置したい場所には2段までしか組み立てられなかったです。
設置してからしばらくすると、朝と夜は家の中を走り回るルートにキャットタワーを入れ始めました。最初は、1段目しか登れなかったのですが、設置して2日後ほどすると…

ついに!上まで登ってくれました…感動です。
とは言え、このままだとキャットタワーが倒れそうなので、朝が座っているところと天井につっぱりを入れて固定してみました。

ちょっと、天井部分の面積が狭くて頼りないですが。これでしばらく様子をみることにします。
インスタグラムを始めました。よかったら、フォローお願いします。