keyballの持ち運びに便利な100均のswitch用ケースを紹介
keyballを組み立てて使っているのですが、慣れてくるにつれて外出先でもkeyballを使いたくなってきました。(慣れれば普通のキーボードより便利ですからね)
で、問題が起きるとしたら何に入れて持ち運ぶかということです。
keyballは使用するにしてもケーブルが最低2本必要です。さらに分離しているので重ねて収納する場合は普通のキーボードよりも厚みが出ます。
そんなkeyballの持ち運び用ケースですが、100均をみて回っていたところなかなか良さげなケースがあったので紹介しておきます。
ニンテンドーswitch用のケースが大きさ的にはちょうど良さそう
結論を最初に書いておくと、keyballの持ち運びは100均(ダイソー)に売っているニンテンドーswitch用のケースが使えています。

私はkeyball44ですが、キーボードを重ねるように入れています。
多少厚みは出ますが問題なくファスナーを締めることができています。

個人的に気に入っているポイントとしてはサイドにも収納ができるようになっていることです。
ここにちょうどケーブルを収納できます。

これでお値段200円。
試しに買ってみるだけであれば十分の安さです。
デメリットですが、ファスナーを締めると結構きついです。
もう少しゆったりとした収納だったらいいなぁと思うのですが、keyballを保護はしてくれているので一旦これを普段使いしてみようと思います。
iPad用のケースもいいらしい
私は今回ニンテンドーswitch用のケースに行き着きましたが、ipad用の持ち運びケースもなかなか使用感がいいらしいです。
金額も1000円〜2000円なのでそんなに高くないのがいいですね。
今のケースに不満が出てきたらipadのケースに乗り換えてみてもいいかなと思います。以上です。