副業や在宅ワークに有利な資格は何?女性におすすめの資格や気になる合格率も資格別に調査、テープ起こし講座やコーチング資格も紹介
こんにちは
在宅ワーク中に、自分のスキルについて考えることはありませんか?果たして、今のスキルで今の職場で良いのだろうか?そのように考える人は少なからず居るでしょう。
そんな人におすすめしたい、副業や在宅ワークに有利な資格はないのだろうか?
今日は、副業や在宅ワークに有利な資格を調べてみましたのでいくつかご紹介します。
副業や在宅勤務に有利な資格を取得するなら、ユーキャンがおすすめ!
皆さんも一度はテレビコマーシャルや新聞折込チラシなどでみたことあるかと思います。通信教育といえばユーキャンですよね。
今回、ご紹介する資格もいくつかユーキャンで受講できますので、もしご興味がある資格がありましたら生涯学習のユーキャンにアクセスするか、下記のバナーをクリックして確認してみてくださいね。
パソコンを使った副業や在宅ワークに有利な資格
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
マイクロソフトオフィススペシャリスト、略してMOSという資格はパソコンのスキルを証明する資格で、ExcelやWordのスキルが身につきます。
昨今では、小学生ですらExcelとWordは使えて当たり前のソフトウエアです。学校の授業でExcelやWordを学んできた30代以下の人にとっては、ExcelやWordのスキルは学校で学んだから大丈夫、と言う人もいるでしょう。
しかし、現実問題今の社会では、ExcelやWordを使えるだけではいけないのです。求められるのは、ExcelやWordを使って業務効率を上げられるか、又は早く業務をこなしていけるかを求められることが多いのです。
そこで、活躍する資格がこのMOSです。
MOSの上級レベルでは、関数やピポットテーブルのスキルやWordの文書作成スキルが身につきます。
MOSはExcelやWordなどのバージョンによって試験内容が変わります。また、試験レベルも一般的レベルと上級レベル(エキスパート)があり、これによっても出題範囲が変わるようです。
気になる合格率ですが、公式でも公開されておりませんでした。しかし、ある資格サイトでは一般レベルが約80%、上級レベルが約60%ぐらいとされています。
本当のところはどうなのか分かりませんが、予想される合格率を見てみるとそんなに低くはないので、普段からExcelやWordなどを使用している方には、それほど難しくない資格なのではという印象です。
仮にあなたが、会社の人事担当で新しい社員を採用しなくてはいけない立場であれば、履歴書の資格取得欄にMOSを記入した人が来たらどうしますか?
受験対象年齢 | なし |
合格率 | 一般:約80% 上級:約60% ※ |
受験料 | 9,800円(税抜)〜 |
※合格率は正式には発表されていないが、このくらいだとされています。(引用:ユーキャン)
MOSの資格を取得するなら、ユーキャンがおすすめ!
MOSの資格はなかなか独学で取得するのは難しいと思います。
そんな時、同じ資格を取得するために頑張っている仲間と励まし合いながら、学習できるといいですよね。
ユーキャンでは、受講者の体験談や今現在学習をしている受講者の声を投稿できるサイト「学びーズ」や解らない問題などをユーキャンの講師に直接質問ができる「学びオンラインプラス」というサイトを利用して、学習意欲を高めてくれます。
こんな親切な通信講座はないと思います。
MOSの受講を考えている方は、生涯学習のユーキャンにアクセスするか、下記のバナーをクリックして確認してみてくださいね。
テープ起こし
テープ起こしとは、記者会見や裁判などで録音された音声を文字に起こす仕事です。
音声を聞いて文字に起こすだけならば簡単ではないか?と言う人も居るでしょう。ですが、やってみると難しい仕事なのです。
日本語には、発音で意味を分けている熟語がたくさんありますし、日本語表記にはさまざまなルールがあるので大変な作業なのです。
また、さまざまな内容の録音テープを文字に起こすので、たくさんの知識を得ることが期待される仕事だと思います。
さらに、テープ起こしは短時間で行える仕事なので、副業にも最適と言えます。
今在宅ワークをしている人で、仕事の合間の時間を持て余している人におすすめの資格です。
協会が認定した講座を受講した者が受験資格を持つことができるようです。
気になる合格率については、まだ新しい資格ということもあり、こちらも公式では公表されていませんでした。
受験対象年齢 | 18歳以上(協会が認定した講座を受講した者) |
合格率 | 不明 |
受験料 | 6,000円(税抜) |
女性の副業や在宅ワークに有利な資格
チャイルドコーチングマイスター
チャイルドコーチングマイスターとは簡単に言うと、子供を育てるプロです。
昨今では、在宅ワークの影響により子供と家で過ごす時間が多くなった人も居ると思います。さらに、年々18歳未満に対する虐待数は増加傾向にあり、家庭内のストレスを子供にぶつけてしまったりしてしまう親さんが増えているようです。
チャイルドコーチングマイスターは、世界的に注目を集めているコーチングの技術を使い、子供との信頼関係を築き、将来子供自身が自己を律するスキルまで培っていける資格です。
子供の個性を尊重し未来を育めるプロとして、今注目が集まっています。
子供が思春期を迎えてしまったので、どうやって触れ合っていけばいいのか分からない人や、子供を育てていける自信がない人、子供が虐めらているみたいだけどどうやって接すればいいのか分からない人、そういった方には是非取って欲しい資格が、チャイルドコーチングマイスターです。
また、保育園や幼稚園、塾講師などで子供と触れ合う機会が多い人にも最適なのではと考えます。
気になる合格率ですが、公式ではまたしても公表されていませんでしたが、得点率が70%以上で合格とされています。
副業や在宅ワークで子供と触れ合える仕事をしたいなと考えている人は、チャイルドコーチングマイスターの取得を目指してみるといいかもしれません。
受験対象年齢 | なし(但し、協会が認定した講座を受講した者) |
合格率 | 全体の合格率は不明だが、得点率が70%以上で合格 |
受験料 | 受講した講座料金に含まれている為別途受験料は必要なし |
チャイルドコーチングマイスターについてご紹介しましたが、通信講座で有名なユーキャンではチャイルドコーチングマイスターの通信講座はありません。
その代わり、ご紹介したいのが「formie(フォーミー)」という、スマホやPC完結で手軽に資格を取得できるオンライン通信資格サービスです。
「学ぶ自分って、好きだ」と思える人を増やしたい。
formieは、資格取得を通じて自信を高め輝く毎日を応援していきたいと考えています。
詳細については、下記のバナーをクリックして確認してみてくださいね。
チャイルドライフスペシャリスト(CLS)とは
余談ですが、チャイルドコーチングマイスターとは別の資格で、チャイルドライフスペシャリストという国家資格が存在します。
チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)とは、子どもの発達やストレスへの対処に関する専門知識を持ち、子どもと家族が困難な出来事に直面した時に、それを乗り越えるための支援をする者が取得する資格のようです。
こちらは、日本の国家資格ではありません。
チャイルド・ライフ資格認定委員会(Child Life Certifying Committee:CLCC)が定めた、学問および臨床経験の条件を満たした者が、チャイルド・ライフ・スペシャリスト認定試験(CLS認定試験)を受験できます。
CLSの受験資格を取得するためには大学で学ぶ必要がありますが、日本には、チャイルド・ライフ専門課程を有する教育機関がなく、北米の大学・大学院で学ぶ必要があります。
片付け収納スペシャリスト
片付け収納スペシャリストは片付け術や整理術、収納術を取得する資格です。
シンプルライフが今注目されているので、片付け収納スペシャリストの資格を取っておくと便利かも知れません。
こちらは協会が認定した講座を受講した者であれば、受験が可能です。
気になる合格率ですが、こちらも情報はありませんでした。しかし、受講した講座に受験料が含まれているので、もしかしたら受講すれば不合格は限りなくゼロに近いのかもしれません。
家で過ごす時間が多くなったので、家の中が散らかり放題で困っている人や、整理整頓をしたいけどどうしたら綺麗に整理整頓できるのか分からない人にぴったりな資格が片付け収納スペシャリストではないでしょうか?
受験対象年齢 | なし(但し、協会が認定した講座を受講した者) |
合格率 | 不明 |
受験料 | 受講した講座料金に含まれている為別途受験料は必要なし |
LEDレジンアクセサリー認定講師
LEDレジンアクセサリー認定講師とは、LEDレジンというLEDで固まる液を利用して作成したアクセサリーのことで、オリジナルの作品を制作して販売したり、講師として教室を持ち指導することができる資格です。
昨今ではインターネットを利用して、オリジナルの作品を販売することができるようになりました。この資格を取ることで、より質の良いオリジナル作品が完成することでしょう。
また講師として、インターネットを通じて自宅で教室を開いたりも出来るのではないでしょうか?これならば、子育て中のお母さんも育児の合間に作品を作成したり、販売したり教室を開いたりすることが出来ると思います。
気になる合格率は、こちらも同じく情報がありませんでした。しかし片付け収納スペシャリストの資格と同様に協会が認定する講座料の中に受験料が含まれているので、こちらも不合格は限りなくゼロに近いのかもしれません。
受験対象年齢 | なし |
合格率 | 不明 |
受験料 | 講座受講料に含まれている |
ファイナンシャルプランナー(FP)
ファイナンシャルプランナー(FP)はお金の管理のプロです。
顧客のライフプランや収入、資産に合わせて総合的な資産設計の提案書を作成し、併せてそのプランの実行を援助する職業です。
銀行や証券会社、保険会社に勤めている人は社内で一人は取得している資格でしょう。
最近ではたくさんの生命保険や自動車保険がありますが、どれが自分に適している保険なのかわからない時に助けとなるのがFPです。
結婚した時、子供が出来た時に1番最初に思うことは「この先のお金」ではないでしょうか?
FPを取っていると自分自身のマネープランを作成できますし、自宅でインターネットを利用して顧客を集めて仕事をするというのも出来るようになるでしょう。
FPは3級から1級まであり、3級と2級はFPの知識が出題される学科と、実際にプランニングする実技を行いますが、1級は金融財政事業研究会が主催する学科と、日本FP協会が主催する実技があります。
気になる合格率ですが、公式で2020年9月実施の受験データが確認できました。
3級は学科が89.64%、実技が88.04%で2級は学科が49.19%、実技が57.37%で1級の学科が15.01%で実技は97.7%でした。
受験対象年齢 | なし(但し、1級取得には条件あり) |
合格率 | 3級:学科89% 実技88% 2級:学科49% 実技57% 1級:学科:15% 実技:97% |
受験料 | 3級:学科実技6,000円 2級:学科実技8,700円 1級:学科8,900円 実技20,000円 ※非課税 |
ファイナンシャルプランナーの資格を取得するなら、ユーキャンがおすすめ!
ファイナンシャルプランナーの資格はなかなか独学で取得するのは難しいと思います。
そんな時、同じ資格を取得するために頑張っている仲間と励まし合いながら、学習できるといいですよね。
ユーキャンでは、受講者の体験談や今現在学習をしている受講者の声を投稿できるサイト「学びーズ」や解らない問題などをユーキャンの講師に直接質問ができる「学びオンラインプラス」というサイトを利用して、学習意欲を高めてくれます。
こんな親切な通信講座はないと思います。
ファイナンシャルプランナーの受講を考えている方は、生涯学習のユーキャンにアクセスするか、下記のバナーをクリックして確認してみてくださいね。
最後に
副業や在宅ワークに有利な資格を紹介してきましたが、おうち時間が増えた今こそ資格取得のチャンスだと私は思います。
資格取得しても、今は必要ないかもしれませんがこの先の人生で、プラスになるかもしれません。
やってみようかなと思った時が初め時です。迷わずチャレンジしてみましょう。