「ググったらカス」の正体とは?使いづらい「含まれない検索」から脱却する。
「ググってもカス」という言葉をご存知でしょうか。
意味は、検索エンジンがググっても答えを返してくれない現象のことを指します。
「ググレカス」という言葉が一世を風靡したのは記憶に新しいところです。
し ...
Pythonで作ったツールを配布・共有するなら「Google Colaboratory」を使うべきか
Pythonをゴリゴリ書いていると、ふと誰かに共有したくなる時がある。
ツールでも、分析結果でも共有するということが重要。
ただPythonの場合exeファイル化するのが非常に難しい。
できたとして ...
エクセルではなく、スプレッドシートを使うべき5つの理由
最初に結論を言っておくと可能であればスプレッドシートを使っていくべきという考えです。
スプレッドシートと言うエクセルに似たものがある、という認知が広まりつつあるようです。
仕事をしている人であればエクセルを触っ ...
自作のwebサービスにコメント機能を付けてみた&Disqusの設置方法
自作のウェブサービスを公開しました。
いわゆるブログサイトではなく、データベースを使った動的サイトです。
せっかく作ったのでたくさんの人にみて欲しいと思っていますが、完全動的サイトなので、キーワードや共起語を含 ...
MacBookAir2019レビューとおこなっておくべき初期設定&Python3をインストールするまでの手順
ついに買ってしまいましたmacbookAir2019。
これでsurface2017の二刀流になりました。
セットアップもほどほどに、python3でプログラミングをしていこうと思います。
が、wi ...
『地球外少年少女』で描かれる物とは何か?あらすじや設定を考察する
磯光雄が宇宙を描く。
そう聞いて非常にワクワクした気持ちでいっぱいです。
あの『電脳コイル』を描いた人が今度は宇宙ですよ。
期待するなというほうが難しいです。
ただ、情報があまりにも少な ...
【Python】DjangoのCreateViewで入力された値を取得して編集する方法
pythonのdjangoには汎用ビューと呼ばれる汎用的な機能を揃えたページを迅速に作れるようになっています。
templateviewやListviewがそうですね。
とても便利ではありますが、いかんせんネッ ...
twitter上の感情がわかるウェブサービス『エモーショナルサーチ』を公開しました
ここ数ヶ月自分の作りたいものを作っていました。
それがようやく形になり、人に見せられるくらいにはなったと思います。
一旦の区切りということで、「公開したよ」という記事を書いておこうと思いました。
ま ...
djangoのテンプレートでページごとにnoindexを操作したいときのメモ
pythonのバージョン:3.6.8
django:2.2.2
最近Djangoでwebサービスを作っています。
Djangoで本格的に何かを作るのは初めてで、非常に勉強にな ...
まつげ美容液は効果がないのか調べてみた
こんにちは。
日頃、テレビやラジオの通販番組を見たり聞いたりしますが、(聞きたくなくても、コマーシャルの一環として流れてくる)まつげ美容液の通販をよく見たり聞いたりします。
男性にはあまり馴染みのないまつげ美容 ...