【Unity】「宴」と「NaniNovel」どっちを選べばいいのか?

プログラミング,ゲーム制作

Unityでノベルゲームを作ろうと思ったら必ずと言っていいほど目にするアセットで「宴」というものがあります。

その歴史は割と長く、Qiitaの「宴」タグページを見ても最古の記事は2015年のものになります。

そんな便利なアセットですが、最近新興勢力が現れたようです。それが「NaniNovel(ナニノベル)」です。

2019年に登場したアセットですが、徐々に利用者を増やしているようです。

私もノベルゲームを作成しようと動き始めていますが、まずどっちのアセットを選べばいいのか悩みました。

結果的に私はNaniNovelを選んでいますが、色々と調べたことを残しておこうと思います。

宴について

日本製のビジュアルノベル制作用アセット。

アセットの購入ページはこちら

デモページ(WebGL版)で基本的な機能を確認できるので一度遊んでみるといいでしょう。

デモページ

参考:宴公式ページ

最大の特徴はエクセル管理のエディタであること

基本的な機能はデモページで見てもらうとして「宴」最大の特徴はエクセルで管理するエディタです。

宴デモ管理用エクセルから引用

エクセルであれば普段使っている方も多くいると思いますので、ノンプログラマーでもとっつきやすいと思います。

私も最初はエクセルでシナリオ管理ができると聞いて「いいじゃん!」と思い、購入一歩手前まできましたがもう少し情報を集めていたところNaniNovelに行き着きました。

宴で作られた作品

宴公式サイトでは宴製のゲームがいくつか紹介されています。

またX(Twitter)では #MadeWith宴 のハッシュタグをつけて製作者がツイートもしているのでどんなゲームが作れるのかの参考になると思います。(初心者のうちはリファレンスとか見せられても何ができるのかイメージしにくいですよね)

六勇者クリッカーRPG

スマホのタップゲーム。会話パートのところに宴が使われているようです。

ずんだもんの兵庫県クイズ

宴で作られたクイズゲーム。ライトな感じで宴でどんなことができるのかがわかりやすいですね。

効果音もそのまま使っていると思います。

Romp of Dump

宴で作られたカードゲームを主体としてノベルゲーム。

こんなゲームも宴で作れちゃうんですね。製作者の方々は本当に尊敬します。

NaniNovelについて

NaniNovelも宴と同様にビジュアルノベル作成用のアセットです。

2019年と割と新しいアセットで今でも更新され続けているのが製作者にとってはとてもありがたいですね。

(サポートの終了した古いアセットだと分からないところをクリアできなかったりする・・・。)

NaniNovelはデモがとてもクール

本来であれば宴とNaniNovelのできることを比較してレビューするべきだと思うのですが・・・、私がNaniNovelを選ぶことになった決定打はデモページの出来というか手触りが良かったからです。

NaniNovelデモページ

宴のデモは何となくチープな印象を受けます。

もちろん色々手を入れていけばそんなことはないと思うのですが、NANINovelはデフォルトでもイケてる感じが出てて好印象でした。

チュートリアルやドキュメントは意外としっかりしている

NaniNovelは海外製のアセットです。

これから開発を進めていくことを考えるとドキュメントなどが日本語でまとまっている方が作りやすいです。

宴は日本製のアセットであり、書籍も出ているのでその点は安心かなと思いましたが。

NaniNovelのチュートリアルやAPIのドキュメントなど公式が日本語のドキュメントを用意してくれているので作り始めてみてもそんなに苦なく設定やチュートリアルを終わらせることができたのが良かったです。

宴のエクセル管理はなんだかんだでやりにくいらしい

あと宴の口コミというか使っている人の声を聞いていると、やはりVScodeなどのテキストエディタで執筆したいということを言っている人も一定数いるようでした。

まぁ汎用性と拡張性はシーソーゲームということで一つ。

まとめ

ということで私はNaniNovelを選びゲーム作りを開始しました。

チュートリアルをもとに背景の表示、キャラクターの表示、音楽の再生など基本的なことはちょっと調べればすぐにできたのでみなさんならすぐに作り出せると思います。

ちなみにNaniNovelはセールで80$で買いました。日本円にして一万二千円ほどです。

結構出費としては大きいのでどんどん使い倒して元を取れるくらいにはなりたいです。