1日2食を1年間続けたので効果をブログに書いておく
私の1日2食が1年を超えました。(朝晩、昼食抜き)
多くの芸能人もおこなっている健康法のようです。有名どころではタモリさんではないでしょうか。
私が実践しはじめたのが2016年の夏ごろです。
自分で ...
Youtube Slow Playeryoutubeの楽譜動画でピアノやギターを練習するのがオススメ
youtubeで楽譜が流れる動画がありますよね。
楽譜動画じゃなくても音ゲーの画面のようにドラムが表示されて次に叩く場所が光るなどのああいった動画の場合もあります。
感想ネタバレ考察:劇場版第2弾 響けユーフォニアム届けたいメロディ~最高でした。
響け!ユーフォニアムの劇場版第2弾「響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ」が公開されました。公開日に見に行き、それはもう最高の出来でした。傑作です。
そんな劇場版第2弾ですが忘れないうちに所感をまとめておこうと思います。 ...
ペルソナ5主人公のウェリントン型メガネを購入したのでミニレビューします
ペルソナ5の主人公がかけているメガネはウェリントン型メガネというものだそうです。
そんなウェリントン型メガネですが似たようなものであれば探せばあるのですが、やはり本家本元のメガネが欲しいということで購入してみました。
現代の魔術師 Weekly Ochiaiでの落合陽一名言(迷言)まとめ
「落合陽一」というキーワードが右肩上がりで認知されているようです。
現代の魔術師として各メディアに引っ張りだこな落合陽一さんですが最近になって「Weekly Ochiai」というweb番組を持って ...
主人公の羽咲綾乃が怖い「はねバド」という漫画が面白い
最近めっきり漫画というものを読まなくなりましたがふと立ち読みした「はねバド」という漫画がとても面白かった。バドミントンを題材としたスポーツ漫画です。
が巷で言われているように主人公がとても怖いです。その怖さも魅力の一つだと ...
Google Glassの活用事例を調べてみた。工場、医療など様々な分野で利用が進む
2017年7月18日 グーグルの持株会社アルファベットは「グーグルグラス・エンタープライズ・エディション」を発表しました。
一般消費者向け発売の中止が発表されたのが2015年1月のこと。
今回の発表でも法人市場 ...
ソニーの肩乗せスピーカーが面白そうなので色々調べてみた
9月14日にソニーがプレスリリースでウェアラブルネックスピーカーの発売を発表しました。
首回りにスピーカーが配置されることで小音量でも豊かな質感の音声が耳に届くとのことです。今までにない新しい視聴体験を実現してくれそうで面 ...
【BIツール体験談】PowerBIを導入したら会社全体が前に進んだ話②
前回セルフサービスBIに至るまでの過程を書きました。
当初はオンプレミスのBIツールを予定していましたが
調べていくうちにセルフサービスBIというものを発見し、それの導入に踏み切りまし ...
【BIツール体験談】PowerBIを導入したら会社全体が前に進んだ話①
私が新卒で入った、現在勤めている企業ですが絵にかいたような中小企業で、業務で基幹システムはほとんど使われず、社員が四六時中エクセルと睨めっこしている企業でした。
私が採用されたのは社内のIT化を推し進める意味で情報学部出身 ...