【前作ネタバレあり】キャサリン・フルボディの前に前作キャサリンのおさらいをする

キャサリン・フルボディが発表されました。発売日は2019年2月14日!
バレンタインデイに不倫をテーマとしたゲームを発売するというので、かなり挑戦的なマーケティング戦略になっているのではないでしょうか(笑)
ち ...
【大会出場レポート】第4回スプラトゥーン甲子園に出場してeスポーツの可能性を感じた話

2018年7月某日。
愛知県名古屋市テレピアホール。「第4回スプラトゥーン甲子園東海大会day2」が開催されました。
第4回となるスプラトゥーンの公式大会。参加資格は抽選によるものでしたが、当選することができて ...
【未来のミライ】ネタバレあり 鑑賞後の感想「これエンタメじゃないよね」

細田守監督の新作、未来のミライを見てきました。公開二日目ということもあり、事前情報は一切なしの状態での鑑賞ができました。結論から言うとガッカリ感が大きいです。ですが、これはあくまで私自身が細田守監督のターゲットから離れていたというだけ ...
【ネタバレ考察】『ザンキゼロ』感想・考察

【注意】本記事にはゲーム『ザンキゼロ』の黒幕、結末に関するネタバレが含まれています。未プレイ者は読まないことを推奨いたします。
手記と、深層の真理について追記あり。
【ネタバレ考察】『ザンキゼロ』感想・ ...【SWBF2】アナキンとオビワンが参戦決定!!しかし対応が遅すぎる気も・・・。

仕事が忙しくて、情報をおえていなかったのですが、E3 2018にて、スターウォーズバトルフロント2にアナキン・オビワン・グリーヴァス将軍・ドゥークー伯爵の参戦が発表されました。正直に言うと嬉しいのですが、もう遅すぎるんじゃないの?とい ...
ドラクエ1~11までのダメージ計算式まとめ

以前ファイナルファンタジーのナンバリングタイトルのダメージ計算式をまとめましたが、タイトルごとに計算式が変わっていて面白かったです。
今回はファイナルファンタジーと肩を並べるレジェンドタイトル。ドラゴンクエストの各ナンバリ ...
FF1~15までのダメージ計算式まとめ

めっきりゲームをやらなくなってしまったこの頃ですが、ふとゲームにおけるダメージ計算式が気になり、以前まとめました。
まとめてみて思ったのは、いろいろなゲームではなく、同じナンバリングのゲームでダメージ計算式が、どう変わって ...
【ポケモン・FF】色んなゲームのダメージ計算式を調べてみる

ゲームをクリアするためだったり、対戦に勝つためには内部の処理を知っておくと有利になる場合があります。
最近はeスポーツとも言われるほどになったゲームですが、色々なゲームのダメージ計算式が気になった ...
【2018年版】Rubyに興味を持った初心者に、お勧めできる本を3冊挙げてみます。

Pythonに興味をもった初心者にお勧めできる本3選を前回エントリしました。
ですが日本国内で人気のある言語にRubyが挙げられます。
今回はRubyの学習を ...
Pythonに興味を持った初心者に、お勧めできる本を3冊挙げてみます。

最近Pythonというプログラミング言語が盛り上がっているようで、何からとっかかりをもっていいのか迷う方も多いのではないでしょうか。
プログラミングの初心者は勿論ですが、すでに他言語を学習している ...