【2019年3月】はこぽすが突然利用できなくなった時の対応方法

平日は仕事をしているため、家にいることが少ない私。郵便局の荷物が受け取れなくて困っていました。
自分が好きな時間に荷物を受けとりたい!だけど、再配達の連絡をするのも面倒!!そんな時に出会ったのが郵便局のサービス「はこぽす」です ...
Windows+Gの動画キャプチャー(録画)を音付きでする方法【パソコン】

Youtubeで動画を作ってみたい。
授業がオンラインで受けれるが講義を録画したい。
などなど、パソコンの画面を録画したいと思う時があると思います。
Windows10では備え付けで画面を録画する機 ...
スイッチ本体の電源がつかない!?壊れたので修理にだした時の話

スイッチが壊れて任天堂に修理依頼をしました。
私はメガドライブの頃からずっとゲームをしてきていますが、こういったゲームのハードが壊れた経験が今までありませんでした。よくネットではソニータイマーだの異音がするだのハードの修理 ...
Apple発表会にはガッカリ。iphoneSEの後継機はなし【2018】

2018年Apple発表会の模様
9月12日、毎年恒例のapple新商品のプレゼンがおこなわれました。故スティーブ・ジョブズ氏のカリスマ性により、大 ...
ブログ歴一年で、広告掲載のお誘いをいただいた話

弊ブログも開設から1年以上たちました。今は1日500~600PVを推移するような状況です。
規模としてはまだまだで、育てていきたいとは思っていますが、ゆっくりのんびり更新していきますので、よろしくお願いいたします。
と ...
【Amazonプライムで配信開始!】電脳コイルがプライム・ビデオで配信開始!!

みなさんは「電脳コイル」というアニメをご存知でしょうか。2007年に放送されたアニメで、全26話です。毎週土曜日18時30分にやっていました。デジタルと日常が重なった世界を舞台に、繰り広げられる物語は、VRやARが普及しはじめた現代に ...
プログラミング入門のためにどの言語を選べばいいの?という質問を受けることが多い

これでもコーディングをする身として、最近多く聞かれることで「プログラムを始めたいんだけど、なんの言語を勉強すればいいの?」という質問が本当に多いです。それだけ、世間の目がプログラミングに向かっているというのは喜ばしいことですね。小学校 ...
【Windows10】Evernoteデスクトップが起動しない時の対処方法

Windows10 Evernoteデスクトップの起動に失敗する時の対処方法です。
【Windows10】Evernoteデスクトップが起動しない時の対処方法症状
デスクトップ上のショートカットを押 ...
【参考にどうぞ】言われた通りブログ100記事書いてみた時点でのアクセス数と収益を書いておく

11か月かかりましたが、とうとうブログ100記事投稿を達成しました。
よく「副業ブログを目指すのであればとりあえず100記事書け」という文言をよく目にするかと思います。
私もその文言に妄信してブログの投稿を続け ...
Google Search Consoleで「インデックスカバレッジの問題が新たに検出されました」と言われた

先日Search Consleから404多発のメールが届いたばかりでしたが、またメールが来ました。
今度は「インデックスカバレッジの問題を検証しています」とのこと。
今回も言われたとおりに対処していこうと思いま ...